ルカ 16:19-31              

「天国か、地獄か」

小牧ホープチャペル 藤野純一

 

テーマ 人間の死後の運命は、神とともに永遠を過ごす(天国)か、神から離れて永遠を過ごす(地獄)かの、どちらか。

 

イエスの話

v19 <ある金持ち

紫の衣> 地中海産のアッキ貝から採れる紫色の高価な染料で染める。

亜麻布> 柔らかい下着。

毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。> 欲しい物は何でも手に入る。毎日、したいことをして。

 

v20 <ラザロという、できものだらけの貧しい人> 

 

その金持ちの門前に寝ていた。

 

v21 <金持ちの食卓から落ちる物で、腹を満たしたいと思っていた。

犬たちも・・・彼のできものをなめていた。

 

v22 <死に

御使いたちによってアブラハムの懐に連れて行かれた。

 

死後の2つの場所

  1. アブラハムの懐> 旧約時代を通して、真の神を信じていた人(の霊)が、死後すぐに行った所。

→ ルカ 23:42 <そして言った。「イエス様。あなたが御国に入られるときには、私を思い出してください。」

v43 <イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに言います。あなたは今日、わたしとともにパラダイスにいます。」

 

金持ち>は、<死んで葬られた>。

 

v23

  1. よみ>  [ギ] 「ハデス」  救われていない死者が行く所、「大きな白い御座のさばき」(=「最後の審判」、黙示録20:11-15)まで留め置かれる所。

 

v24 

私はこの炎の中で苦しくてたまりません。> 苦しみの場所

 

金持ちの第1の願い。

ラザロが・・・私の舌を冷やすように。> 

 

v25 

 

v26 <よみ>と<アブラハムの懐>の間は行き来ができない。

当然、<よみ>から、戻って生き返ることもできない。

苦しみを和らげることは無理。

 

v27 

金持ちの第2の願い。

ラザロを私の家族に送ってください。

 

v28 <彼らまでこんな苦しみの場所に来ることがないように、彼らに警告してください。

 

これは、たとえ話か?

 

ラザロ>という実名

金持ち

アブラハム>という、聖書の実在人物。

 

この話を聞いて人たちは?

話の(「かぎかっこ」)は、15節から。

 

v18 <だれでも妻を離縁して別の女と結婚する者は、姦淫を犯すことになり、夫から離縁された女と結婚する者も、姦淫を犯すことになります。

 

  • 仏教 釈迦は、死後の世界について説いていない。死後は無。

釈迦の死後、500年以上経って、キリストの福音がインドに伝わってから、仏教は、大変革を遂げ、大日如来、阿弥陀如来などが、急に教えの中に登場し、大乗仏教と呼ばれる。

 

では、救われるために、どうしたらいいのか?

v29 <しかし、アブラハムは言った。『かれらにはモーセと預言者がいる。その言うことを聞くがよい。』

v31 <アブラハムは彼に言った。『モーセと預言者たちに耳を傾けないのなら、たとえ、だれかが死人の中から生き返っても、彼らは聞き入れはしない。

 

ラザロがなぜ救われたのか。

モーセと預言者たちに耳を傾けた

旧約聖書の教え。 「神が、罪ある人々のために、完全な救い主を与えてくださる。」

現在は、旧新約聖書全体がある。

 

聖書を読んだら、どうなるのか。

 

テモテ: パウロの弟子。母親がユダヤ人。父親はギリシャ人、旧約聖書を信じていた。

 

→ テモテⅡ 3:15 <また、自分が幼いころから聖書に親しんできたことも知っているからです。聖書はあなたに知恵を与えて、キリスト・イエスに対する信仰による救いを受けさせることができます。

v16 <聖書はすべて神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練のために有益です。

v17 <神の人がすべての良い働きにふさわしく、十分に整えられた者となるためです。

 

今週の聖句 テモテⅡ 3:16 <聖書はすべて神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練のために有益です。